土浦魚市場食堂

こちらを訪れたのは何度目でしょうね。
たぶん5回目くらいかな?
しょっちゅうではありませんが,数年ごとに定期巡回しております。
回遊魚より周期は長いですね。
HP見ていただければわかりますが,基本的には地域の魚市場となります。
併設された食堂は平日10-14時,土曜6-14時の営業となっておりますので,立地的にはほぼ土曜しか行けないところとなります。
あ,市場は平日も6時からですね。

こちらの食堂が賑わう最も大きな理由は,
「毎週土曜日 まぐろ食べ放題!」
となります。
今は2000円ですかね。
通い始めた頃は1000円か1200円位だったと思います。
平日の日替わり定食が500円で,その倍くらいだったと記憶しております。

こちらがまぐろ食べ放題のセット!
ごはん,あら汁,にぎり3貫,サラダのセット。
ここには写っておりませんが,食事をした方は自由に食べれる総菜コーナーみたいなところがございまして,煮魚や漬物,サラダなどが自由にお代わりできるようになっています。
もちろんごはんもお代わり可能!

まぐろのお代わりは,こちらの専用ほったて小屋ブースでお願いできます。
まぐろ,びんちょう,漬まぐろ,ネギトロなど,空になった刺身桶を持っていくたびに盛り込んでいただけます。
お好みのものを好きなだけ・・・
回数に制限はありませんので,ご飯の進み具合に合わせて取りに行けばよいわけですね。
今回はおとうは違うメニューにしましたが,息子2号がこちらで4盛くらい食べていたと思います。
女性も結構食べていましたし,強者は軽く10盛以上を平らげているようですね。
とにかくまぐろをいっぱい食べたい!って人には超お得だと思います。
魚市場食堂さんはこれだけがメニューではありません。
個人的には平
嫁はこの日(土曜)の日替わり定食のぶり刺身定食を,おとうはびっくり海鮮丼を頼みました!

びっくり海鮮丼!
左下は煮魚(鰯の煮付)とか野菜,漬物をとってきました。
これでも十分だよね。
まぐろ食べ放題よりこっちのほうが安かったりして。。。
ウニとかいくらとか食べたい方は,それが盛り込まれたもっと豪華な奴もあります。
おとうは魚卵が苦手なので,これで十分です。

とにかく海老がブリブリにデカくて甘くてうまかったっす。
ちょうど良く美味しく味わえる内容と分量ですね。
鰯の煮付分はちょっと多かったかもしれません。
メニューの中には,焼魚や煮魚,単品刺し盛なんかもありますので,個別に味わってもよろしいかもしれませんね。
さて,魚市場食堂の土曜日は実は「まぐろ食べ放題」だけではありません。
11時過ぎくらいですかね?
お昼に近い頃に何回か「じゃんけん大会」というのがあります。
文字通りじゃんけん大会で,食事中の方はもとより,これから食べる順番待ち列に居る人も含めて店員さんとじゃんけんします。
勝ち残った人には,なんと魚の詰まったトロ函をプレゼント!
太っ腹企画でございます。
うちが何度か市場食堂さんを訪ねているのは,いつかこのじゃんけん大会に勝って魚をゲットしてやろう!という下心からです。
もちろんこれまで勝ち残ったことはございません。。。←じゃんけん弱い
でもね。。。
じゃんけん弱くても100%魚のトロ函もらえる究極のルールがあるのですよ!
「土曜日に食事した人でお誕生日の人には鮮魚セットプレゼント!」
これですよ!コレ!

今回,我が家の家族が来訪日の土曜にめでたく誕生日を迎えまして,初めて鮮魚プレゼント頂きました!
ニシン,イワシ,カレイ,アジですかね。
ウチで夕飯のおかずにするにはちょうど良い内容と分量ですね。
ネタは週によって変わるようですし,カニとか入る時もあるようなので,とりあえずじゃんけん大会だけはまた参加に来たいと思います。
あいにくおとう本人の誕生日は,絶対的に魚市場が営業しない日なので,自分の誕生日はあてこみできません。
次は・・・
あ,長男の誕生日が年度後半で土曜日になるかな。。。
なんとか長男捕まえてまたチャレンジしたいと思います。