ディズニーリゾートはかつては年パスホルダーであったこともあり,気が向けば車ぶっ飛ばして概ね2時間で着けるので,今でもそれなりに行っておりますし,それなりに通なポイントも熟知しております。
2回目:たぶん2003年頃
往復車中泊で家族4人初USJ。
死ぬ程疲れる。
3回目:たぶん2006年頃
おとうのみ仕事で留守番。
母子3人でUSJ。
ということで,おとう,1号,2号はこれまで2回。
ずるい嫁だがねだけが3回程USJしておりました。
って言うか,USJよりもフロリダ・オーランドのユニバーサル・スタジオとかアイランズ・オブ・アドベンチャー(イメージはディズニーランドとディズニーシー)とか行ってましたけど。。。(←オカシイ)
さて,ということで久々のUSJ。
行って参りましたよ。
それもクソ混んでいるであろうシルバーウィークの真っただ中に!
なにもこんな混むのが分かっている時に行きたくなかったんですけど,休みがね・・・
やっととれたのよ。
今年の祝日の中では初めてでないですかね・・・
全部は休めなかったけど。。。
さて,本題。本題。
【電車でGo!!】
JRゆめ咲線・ユニバーサルシティ駅までは大阪環状線から直行で行けるので交通の便はかなり良いですよね。
ゆめ咲線もUSJ仕様のペインティングがしてある車両が走っています。
【ユニバーサル・シティウォーク 昼・夜】
駅からUSJまではユニバーサル・シティウォークっていうちょっとしたショップ街になっています。
オフィシャルホテルの多くはこのシティウォークにあるので便利です。
でもお高いので利用できません。。。
このシティウォークはUSJの入場と関係なく利用できるので,ちょっと雰囲気を味わうだけなら訪ねても良いかも・・・
オーランドのシティーウォークもとってもオシャレなお店がいっぱいでした。
【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】
歩いて数分でゲートに到着!
開園予定1時間前ですが,既に多くのお客さんがみえております。
【ゲートはハロウィンの飾付】 【メインシンボルは夜景が綺麗!】
結局この日は開園予定時間の45分くらい前からオープン!
ユニバーサル系(オーランドも)のテーマパークって割と予定時間より早くオープンする事が多いですよね。
ディズニー系は時間厳守が多いです。
【ハリウッド・ドリーム・ライド】
これは乗るの初めてです。
ローラーコースター系なのですが,各座席の頭の部分にスピーカーが埋め込まれており,自分の選曲した音楽を聴きながらハリウッドの上空を空中散歩できる!ってアトラクションです。
曲は5曲からチョイスできるのですが,期間限定でマイケルジャクソンのスリラーがチョイスできるようになっていたので迷わずこれを選びました。
コースターとしては強烈!って方向性のものではなく,上下方向の大きな動きで浮遊感を楽しむってイメージでしたね。
足をブラつかせながら乗るのが良い感じな気がします。
それとUSJの全景も楽しめるのが良いですね!周りが見渡せる余裕のある人でしたら・・・
そうそう,なんでもオーランドのユニバーサル・スタジオにも同じ様なライドがオープンしたそうで,こちらは選べる選曲数が桁違い!
さらにはライド中の様子をビデオ撮影してくれるサービスもあるそうな!
(disneyworldさん情報:勝手に紹介)
【ジョーズ】 【ジョーズさらしもの・・・】
続いてはジョーズ。
大人気アトラクションでございます。
乗るなら左外側3列めより後ろ。
えぇバッチリと濡れる事ができまする。
そうそう,このアトラクション。
濡れるイメージがあると思いますが,濡れる前に熱いのです。。。(←乗れば分かる)
【小さい子でなくとも欲しいグッズの数々】
いーなー。
欲しいなー。
くだらないグッズの数々。。。
買わずに我慢です。
【ジュラシックパーク・ザ・ライド】
人気1番の座は健在でしょうか?
特に暑い日には最高でございます。
もれなく水しぶきが・・・
恐竜好きな皆様には最高のライドですね!
写真ポイントは落下開始から思ったより後め・・・
結構上を向くイメージで顔を起さないとカメラ目線にはなりません。(←必要ない)
ここのお土産屋さんが大好きでしてね・・・
数々の恐竜グッズで遊んでいて我を忘れてしまいそうです。
【バックドラフト】 【マジの炎です】
ライド系ではなくショー系のアトラクションになります。
映画で活躍したスコット・グレンやカート・ラッセル,監督のロン・ハワードも出演して映画バックドラフトの舞台裏を紹介してくれます。
化学工場の火災を再現した迫力ある炎の燃え上がるシーンは必見ですね!
この手のアトラクションをよく消防署が許可してくれたなあ〜と感心致します。
えらい!よくやった!
あっち(オーランド)には似た様なアトラクションで「ツイスター」があり,劇中と同様に風雨吹き荒れる中(客も風雨にさらされる),牛が吹き飛ばされて行くシーンが妙に印象に残ります。
この牛のキャラクター商品が人気でしたね。。。
【バックトゥザフューチャー・ザ・ライド】
ご存知デロリアンに乗ってのタイムトラベル!
いや,ビフのおかげでタイムトラブルがいっぱい!?
ぐわんぐわんに振り回されるのは結構きつめかも・・・(←弱い人にはね)
デロリアンのリモコン欲しくなりますね。
あ,前回来た時に買った様な気もする・・・
【ターミネーター2:3D】
サイバーダイン社の社内見学中に起こるショー形式の3Dシアターアトラクションです。
生身の俳優さんと3D映像とのコラボレーションは最高です。
シュワちゃんもカッコいいしね!
ある意味では本番が始まる前の綾小路麗華さんのパフォーマンスがアトラクションを超えているかも・・・
【ザ・アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン】
最高!最高!最高!
最初これオーランドで乗ってもの凄く気に入って,USJにもできれば良いのに!って思ってたらできたんですよね。
ほぼオーランドのと一緒なんですけど,唯一違うものが・・・
それは客のノリです。
あっちは並んでいる間中,皆で「スパイダーマン♬スパイダーマン♬」って歌い続けています。
マジです。
大マジです。
結構楽しいです。
【ユニバーサルモンスターズ・ロックンロールショー】
ユニバーサルのショーってキャラがたってるので,どれも結構面白いんですよね。
このモンスターズ・ロックンロールショーのDJは・・・
ビートル・ジュース!(←知ってる?)
面白いのよ。。。
映画では名優マイケル・キートンさんが演じていましたけど,USJのビートル・ジュースは大阪弁・・・
合ってるのよ。。。(←オモロイ)
【舞台はもちろん墓場です】
他にフランケン,フランケン花嫁,ドラキュラ,狼男が出演して演じるちょっと古めのロックンロールステージ!
細かなギャグも満載です。
【ウォーターワールド】
夏場には欠かせぬショー系アトラクションでございます。
大きなプール臨むシアターステージは,前列・中段くらいまではほぼ水濡れ確定。
場所によってはずぶ濡れレベルでございます。
【バケツでサービス】 【空中滑空もあり】
なにせショースタッフによるバケツサービスがございますので幾らでも濡らされます。
なんぼでも・・・
ショーはウォーターワールドの映画そのもの!
悪者ディーコンと闘うマリナーの大活劇でございます。
【飛ぶシェットスキー】 【ディーコン登場】
水,炎,風,大迫力満載でございます。
特に時折挟まるディーコンの小ギャグは沁みますね。。。
【セサミストリート】
USJのメインキャラの一つにセサミストリートがございます。
パークの一角にはセサミストリートそのものがあったりして・・・
【シュッレック4-Dアドベンチャー&セサミストリート 4-Dムービーマジック】
こちらは同じ劇場で「シュッレック4-Dアドベンチャー」と「セサミストリート 4-Dムービーマジック」が15時過ぎを目処に入れ替わってやってるんですよね。
どちらも飛び出す3-D映像だけでなく,体感する4-Dを楽しむシアター型アトラクションとなっております。
歩き疲れた頃にゆっくり座って楽しむには良いでしょうか。。。
【ピーターパン ネバーランド】
パーク中央のラグーンの一角に特設ステージがございまして。
こちらで1日1回開催されるショーが「ピーターパン ネバーランド」でございます。

【3つの舞台を飛び回ります!】
水に浮く3つのステージと空中を利用したアクロバティックなエンターテーメントって感じでしょうか?
あんなに高く飛び上がって怖くないんでしょうかね。。。
高所恐怖症の方は,見るのもダメかもしれません。


【妖精がいるって信じれば,あなたも空を飛べる!】
うーん,高いぞ・・・
○ンタマが縮み上がるには十分な高さですな。。。
室内では決して味わえないスケール感! 特に空をバックに飛び回るピーターパンの活躍に圧巻です。

【ウィケッド】 専用ステージで日に数回上演されますウィケッド。
劇団四季とかがやってるのは同じものなのかな?
音楽は一緒だった気がします。
オズの魔法使いの物語のプレストーリーみたいなストーリーかな。
ミュージカルダイジェストのショーだと思うんですけど,声量あふれるステージにのめりこんでしまいますね。

【スヌーピーもハロウイン】
USJでは今のメインキャラ(昔から?)はスヌーピーとキティーちゃんとエルモみたいでして。。。
【こんなまんじゅうをフードカートで売っております】
うーん,心ゆすられるまんじゅうですな。。。
どれまずはスヌーピーを・・・
【トレーに並んだ姿もたまらん】
なんかペットショップにいる気分ですな。
【スヌーピーのふかふかカスタードまん】
どれどれ早速お味見を・・・
【残酷・・・】 【無残・・・カワイソー】
スヌーピー残酷物語。。。
中身はカスタード!
甘すぎずそこそこおいしかったっす。
【キティちゃんは専用販売ケースで】
キティちゃんは販売用のショーケースも専用です。
ピンク色が目立つ目立つ。。。

【ハローキティのもちもちストロベリーまん】
まあ,よくできてらっしゃること。
【がぶり!】 【キティ・・・ゾンビ?】
ハローキティー残酷物語。。。
中身はストロベリー味のカスタードなのかな?
ちょっとおとなの感じの酸味を感じるあんでございました。
【ペニープレス(メダル)いろいろ】
パーク内の各ショップの片隅にはメダル販売機(ペニープレスマシン)がありましてね。
いろんなデザインのメダルが集められるようになっています。
オーランドでこれ集めるの覚えたんですけど,あちらは実際の通貨(1セントコイン:ペニー)を自分で入れてプレスしてメダルにするんですよ。
これも集めると結構なコレクションになるんですよね。
今回の道中では33枚だか36枚だったか?2号ががんばって集めておりましたよ。
【すぬ~どる】 【すぱいだぁ麺!!】
お土産は大人気商品のこちらを!
カップ麺なんですけどね。
シャレですよ。シャレ!
【エルモ君とハロウィン版スヌーピーも】
かーいーですよね。
このエルモ君,スピーカーになってるんですよ。
携帯音楽プレーヤー用に使えるそうです。
さて,丸一日遊んでいてもう夜です。
夜には夜のパレードがございまして・・・

【マジカル・スターライト・パレード】 電飾で作られた大きなマスコット達が練り歩きます。
【キティーとスヌーピーがやっぱり一番人気かな・・・】
夜もふけるとあちこちの照明がキレイです。
ラグーンの対岸からユニバーサルシティ方面を臨むと・・・

【美しい夜景・・・ まわりはカプーばかりなり】
この景色見ながら夕飯食ってたんですけどね。
水辺にはカプーばっかりでしたね。
さてさて,とりあえずは大雑把にアトラクションのみ紹介いたしましたが・・・
次回記事でシルバーウィークのような
超混雑日にいかにしてUSJを攻略すれば良いのか,ちょっといろいろ考察してみました。
USJに不慣れな皆様(←おとうを含む),今後のご参考にしていただければと思います。